1. キャラ検索
  2. NPC一覧
  3. FAQ
  4. マニュアル
  5. アイテム事典

霧像界のロール

霧像界のロールについて

結論から言うと、天獄界は霧像界についてロール作成の必要性を感じなかったため、作成しなかった。

その代わり、どう言うわけか「技能スキル」全般が使用できないため、それに変わる効果アイテムの作成を行なった。

霧像界のシナリオにおいては、一般行為判定の難易度が恐ろしくシビアな傾向にある。
一般行為判定とは、使用する基礎能力値に難易度を掛け算し、それを目標値としてダイスロールする判定であるが、霧像界ではこの「難易度」の数値が低い。
よって、これらの効果アイテムを使用して難易度を調整することで探索を有利に進めることができるだろう。戦闘で使用できるものも存在する。

アンマンドでは、超常現象の類は表向き「存在しない」ことになっているが、実際には「存在する」と言うことは、既に述べた。
影ながら、人類に害を成すそう言ったものたちを調伏する人々も同じように存在しており、そう言った職業の仕事道具の様なものも必然的に存在している。
天獄界はこれらの道具や概念をサルベージ。効果アイテムとして作成した。
祈り、祓い、人類の灯を存続させるための道具。これらを「祈灯具」と呼称する。

「祈灯具」は霧像界での活動を支援する目的の道具ではあるが、他の世界でも効果アイテムとして使用できる。
ただし、霧像界で使用する場合よりも効果が弱まってしまう点には注意が必要だ。

ここでは一部を紹介する。使い道はあなた次第……かもしれない。

目次に戻る
探索系アイテム一部紹介

ルーペ
持ち手に魔除けの石を飾ったルーペ。
拡大鏡として使用することも可能だが、イデア探知機の一種でもある。
[発見]にまつわる一般行為判定を行う際、使用する基礎能力値を[+15]してもよい。
【霧像界】においては、一般行為判定を行なう際に難易度を+4する。

ピックテンション
先が曲がった細い金属。
いわゆるピッキングツールと呼ばれるものである。
住人の部屋は開いているが、中には鍵の掛かった引き出しや日記帳などもある。
[解錠]にまつわる一般行為判定を行う際、使用する基礎能力値を[+15]してもよい。
【霧像界】においては、一般行為判定を行なう際に難易度を+4する。

ペーパーナイフ
持ち手に薔薇の彫金が施されたペーパーナイフ。
レターオープナーとも言う。要するに、封のされた手紙を開けるためのもの。
[手紙]にまつわる一般行為判定を行う際、使用する基礎能力値を[+15]してもよい。
【霧像界】においては、一般行為判定を行なう際に難易度を+4する。

サーフボード
何かオシャレなサーフボード。
波に乗るほか、水にぷかぷか浮いたりすることもできる。
[水泳]にまつわる一般行為判定を行う際、使用する基礎能力値を[+15]してもよい。
【霧像界】においては、一般行為判定を行なう際に難易度を+4する。
水泳に関わる一般行為判定を行なう際にその難易度を+4する。

悪魔召喚マニュアル
胡散臭いペーパーバック。信じるには値しないが何かしらのヒントにはなる。
[悪魔]にまつわる一般行為判定を行う際、使用する基礎能力値を[+15]してもよい。
【霧像界】においては、一般行為判定を行なう際に難易度を+4する。

LEDランタン
めちゃくちゃ明るいLEDのランタン。
暗室であっても昼日中の様に明るくなる。
……本当にLEDだろうか?
[暗所]にまつわる一般行為判定を行う際、使用する基礎能力値を[+15]してもよい。
【霧像界】においては、一般行為判定を行なう際に難易度を+4する。

目次に戻る
アンマンドの遊び方


コルニ

と言う訳で、こんな風にずらずら気取った説明文を並べられてもわかりにくいだろうから、ここから噛み砕いて説明する。

う~ん、頑張って読んだけど、全然わからなかったねぇ……ふあ~あ……。


アルリシャ


コルニ

そうだろうな。そう言う奴もわかるように説明してこそ説明だ。
まず、霧像界アンマンドでは「技能スキル」が使えない。

どうして?


アルリシャ


コルニ

話の都合だが、それを言うと身も蓋もないのでもっともらしいことを言うならば、
特異点の力を得た悪魔が、建物内にいる存在の能力を下げるから、だな。
一般行為判定に使う難易度の数値も著しく低くなっていることもある。


コルニ

しかも悪いことに、悪魔の悪戯によって、このマンションの部屋は「家主の心象風景や思い入れ」を反映した世界に変貌していることも多い。
その中で異変を解決することによって、悪魔のリソースを削る、と言うのも重要なミッションだ。
そしてこのミッションは単純な戦闘だけでは解決しないこともある。一般行為判定で元凶を見つけるなどの工夫も必要になる。

ええ~? それじゃどうするんだい?
情報を得るためには、探索とかしないといけないよね?


アルリシャ


コルニ

それについては、悪魔の力の影響を受けない道具を作成した。
これを「祈灯具」と呼称する。装備部位は「効果アイテム」だ。

(変換が面倒だなって顔)


アルリシャ


コルニ

言うな。


コルニ

霧像界で幽霊は信じられていないが、実際にこんなことが起こるのだから、闇に棲まう者は存在する。
ここで人類の一部は、そう言った存在と戦ってきた。

聖水とか、数珠とかだねぇ?


アルリシャ


コルニ

お前が腰に提げてるそのドリームキャッチャーも、そういったものから身を守る道具の一つだな。

なるほどね。悪魔とか、そう言うものと戦ってきた道具なら、悪魔の影響を受けないか受けにくいんだねぇ。


アルリシャ


コルニ

お前、話を理解するのにエネルギーを使うタイプの馬鹿だな。その通りだ。


コルニ

こういった、世界産のアイテムを使って探索ロールプレイを楽しみながら敵の力を削ぎ落としていく……
要するにそう言う「退魔」を進めて行くのが、霧像界アンマンドの楽しみ方だな。

よ~くわかったよぉ。ふぁ~あ~……。
なんか難しい話を聞いてたらお腹が空いたし眠くなってきちゃったなぁ。
ドーナツでも食べようかな。
……あれぇ、このドーナツとコーヒー何?


アルリシャ


コルニ

霧像界産ドーナツとコーヒーだが?

いただきま~す。
うーん、美味しい~。これ食べたら一眠りしよう~。


アルリシャ


コルニ

面白い夢を見たら教えてくれ。

目次に戻る
調査員(アソシエ―ター)アソシエ―ターアイコン
アソシエ―ター

「調査員」とは、怪異を調査、解決する人々の総称であり、また隠語である。
祈灯具の本来の使い手たちであり、人の営みを守ることを存在意義とする。
地域や文化により呼び名は様々であるが、手を取り合って事態の解決を図るために、信じる神や敵とする存在を限定しない呼び名として「調査員」が定められた。
解決に際して調査員の信仰の種類や有無は不問である。
「悪いもの」が引き起こす現象で普通の戦闘技能が役に立つとは限らない。
一般行為判定を有利にしたり、技能スキルを多く揃えたロールとなる。
前提ロールから【25%】の副能力補正を受ける。

副能力値補正
ランク10 近接命中+20 近接威力+20 射撃命中+20 射撃威力+20 魔法命中+20 魔法威力+20 回避+20 防御+20 抵抗+20 装備+15 ライフ+20 シールド+20
アクティブスキル装備数+1 パッシブスキル装備数+1 技能スキル装備数+2
前提ロール補正 全基本ロール5種から【25%】ずつ
主なスキル
弱点撃 祈灯の導き

- TIPS -

前提ロールは「基本ロール5種」になります。
つまり、すべての基本ロールのスキルやアイテムを装備することが可能です。
しかし、調査員のRANKは10で固定となるため、決して万能の存在になることはできません。初歩的な技能を組み合わせることで成立する、あくまでも地に足の着いた人間のロールと言えます。
前述の通り、霧像界の特異点を解決するに当たり、天獄界はワールドロールの必要性を認めませんでした。
調査員は特異点事件を経て、霧像界という世界の情報が結果的に収集され、作ろうと思ったというよりは作れるようになったので作った、といったロールになります。
【祈灯具】などの効果アイテムを用いる他、独自の技能スキルを取り揃えており、非戦闘のシナリオで主に活躍するデザインです。
逆に、強敵が跋扈する最前線で用いるには、他ワールドロールよりパワー負けしていると評価せざるを得ないでしょう。
EXPを消費して育てる必要性がなく、前提ロールも初期RANKで十分であるため、取得難易度は低いものとなります。
なお、霧像界メインストーリー完結後に追加された特殊なロールであり、修得に必要なアイテムは「名声アイテム購入」から入手可能です。

目次に戻る

ページ先頭へ

ページ先頭へ