オープニング
「わ~。ここが訓練用に解放した和風城下町なんだね」
目の前には……
通りを挟んで整然と並ぶ長屋
遠くには入母屋破風や千鳥破風が施された天守の城
近くの軒先に吊るされた提灯
軒下の地面近くに施された犬矢来
赤毛氈の縁台に野点傘
屋根の向こうに見える半鐘の付いた火の見櫓
流れる川に架かる擬宝珠欄干の反り橋
典型的な「和風」と呼ばれる街並みである。
「軒が低いとこなんかボクにぴったりだね☆」
背の低いコクリ、そんなところに好感を持つ。
「お、さっそく訓練希望者が来たか。……あんた、なんて名前だい?」
そこへイデアゲートの管理員が声をかけた。
「ボクはコクリ・コロン。ここで訓練していいって聞いたけど、本当?」
コクリ、無邪気に聞いた。
「まーな。あんたみたいに元気そうな娘なら全力で遊ぶだけでもいい訓練になるんじゃないか?」
「あはは……敵がいないんじゃそうなっちゃうかもね」
「まあ、国近孔雀(mz0124)って男が留守番でそこらにいるから稽古の相手をしてもらってもいいし、和服に着替えて服飾の訓練や旅籠で枕投げなんかしてもいいんじゃないか?」
管理員、ちっちゃい見た目から気軽に取組むことを勧めた。
「屋内も使っていいんだね。ありがとう」
「ほかにだれか来れば一緒に訓練すればいいしな。しばらく待ってみるのもいいだろう。……おっと、無用な器物破損は禁止だが、障子の張替えなんかのために破るとかはオーケーだからな」
「了解だよ。とにかくこの舞台を楽しめばいいんだね」
コクリ、笑顔で手を振りどこかへ走り去る。
果たしてだれと出会い、どんな訓練をするのやら。
成功条件
条件1 | 納得のいく訓練をする |
---|---|
条件2 | - |
条件3 | - |
解 説
和風城下町のある浮遊島で、舞台設定を生かした訓練をしてください。
※NPCの「コクリ・コロン」を連れ出せる回となっておりますのでこの場所ならではの交流などをお楽しみください。
【訓練・交流事例】
・着物を着て表通り商店街の土産物を見て回ったり
・旅籠で布団敷き詰めて枕投げしたり
・神社にお参りに行って御神籤引いたり
・茶屋でお茶を淹れて休憩したり
新)コタツに入ってみかん食べたり遊んだり
新)雑巾がけ勝負してみたり
・国近孔雀も一緒に連れ出すことも可能
※NPCの「国近孔雀」はどこぞの世界で「浪士組監察方」を務め「座敷劇団座長」として活動していました(いまは記憶はありませんし別の名前でしたが)。望めば訓練相手として連れ出すことができ、攻撃を受けてくれたり刀で打ちかかってくれたりします。
また
・散歩するだけ
・持参したお弁当を食べるだけ
などでも大丈夫です
※この城下町は無人です
※貴重な資料として保存していますので無用な器物破損はNGで
Q:なんで難易度がベリーイージーじゃないの?
A:明確なNG設定があり、成功条件未達となる場合があるため(本人は納得しても管理側は納得せず、結果本人も納得いかない、となる。※シナリオ全体が失敗判定となるわけではない)
マスターより
ふらっと、瀬川です。
OPを使いまわしてのレベリングショートシナリオです。
和風の舞台をベースにしていますのでそれにあったネタで楽しんでいただければ幸いです。
間を開けて同じオープニングで繰り返しリリースしていきますので気長にご参加くださいませ。
(このシナリオは優先抽選は無しにしています)
11/30日分雑記
ぎゃ~。前々回の深夜真世編、プレイング期間三日になってた~。ううう、ごめんなさい。
ともかく、コクリちゃんと遊んだり訓練や修行をお楽しみください。
ここまではあの手この手で抱きしめコクリちゃんを堪能してもらってます~。
よろしくお願いします。
関連NPC
参加キャラクター
-
- 鳳・翼(ma0424)
- 神魔種|女
- リプレイ公開中