- 召喚可能
-
このシナリオでは召喚を行うことができます。
召喚を装備しているキャラクター全員が召喚可能です。
- EXシナリオ
-
このシナリオはEXシナリオに設定されています。
参加料金が加算されていますが、リプレイの文字数が下限、上限共に2倍となります。
オープニング
事前の密約により、連合盟主アルティニア公国領都の市民たちを避難させる為、トルブラム連邦より派遣されていたフェニエ同盟軍任務部隊は、帝国軍が領都に迫るギリギリまで救出活動を続けた後、現場より離脱。その最後尾の第二中隊は帝国軍追撃隊の襲撃を受けたものの、咎人たちの援軍を受け、どうにか被害を免れた。
そして、現在── 任務部隊第二中隊は、アルティニア公国南東部のとある森の中で足止めを喰らっていた。帝国軍追撃隊から逃れる為に予定のルートから外れたため……だけではない。
「なんと、物資が足りません」
救出任務部隊長(大隊長)アルレット・ファルギエール少佐が、まるでお嬢様学校のティータイムの様な口調で部下たちにそう告げた。
「第二中隊長ロベルト・サッセン大尉が、帝国軍追撃隊から逃げる為に物資を捨てるよう、皆さんに命令したからです」
「グッ……」
若い女上官の物言いに、ロベルトは必死に表情筋が動くのを押し留めた。彼の部下の小隊長たちが(勿論、表情には出す事なく)気の毒そうに自分たちの中隊長を見やる。
「あ。大尉を責めている訳ではありませんよ? 一秒でも早く逃げる為に、少しでも荷を軽くする必要があったのですよね? 私、ちゃんと分っていますから。えっへん。……でも、このままでは本国への帰還どころか、先行していった他の中隊に追いつくことも出来ません」
そうニッコリ笑顔で告げる大隊長に、ロベルトの顔の痙攣が強くなる。
「大隊長殿。本部中隊にお戻りにならずによろしいのですか? 大隊長殿には部隊全体の指揮を執る義務がおありのはずですが……」
「ああ、それは大丈夫です(にっこり 私なんてあっちじゃただの『お飾り』ですし、部隊の指揮は優秀な本部中隊長マックス・エドガー大尉に任せてきましたから、ご心配なく。それよりも今はここ、第二中隊です」
ロベルトは沈黙する。こんな大隊長ではあるが、こと指揮となると勘所は悪くない。実際、先の帝国軍追撃隊の撃退に関しては、彼女が連れて来た咎人たちの力に拠るところが大きかった。
「……どうなさるおつもりです?」
「とりあえず、次の補給予定地点まで移動できるだけの物資を入手しなければなりません。でも、アルティニア領内ではもう難しいでしょうから……」
そう、大隊長殿の言う通り……今のアルティニアは敗戦国。今後の占領下の苦難を思えば、今、貴重な物資をこちらに融通してくれる者はないだろう。
「なので……ここ。東の国境を越えた先に、隣国ラグの町があります。帝国が小公国連合に宣戦を布告するや否や、早々に非武装中立を宣言した国です。ここなら物資を融通してくれるかと。価格は……まあ、足元を見られるでしょうが」
大隊長アルレットはそう言うと、嵌めていた指輪を外してロベルトに手渡した。
「いざという時はそれを売ってしまって構いません。交渉は大尉に一任します。あ、中立宣言をした国に同盟軍兵士がいる訳にはいきませんから、変装、よろしくです」
「……俺が物資の買い出しに行くんですか?」
「あなた以上に適任な人はいないと思います」
「……」
かくして、避難民たちから借りた背広へ着替えたロベルトは数人の部下と共に、物資調達の為に隣国ラグの町へと向かって行った。
一方、そのような状況にあると知らない避難民たちは、領都脱出以降、初めて訪れた平穏な時間に(とりあえず、ではあるが)安堵の吐息を吐いていた。
勿論、まだ人生の先行きが開けたわけではない。まだアルティニア公国領も脱していないし、また帝国の追撃隊が来るかもしれない。例え無事に連邦に辿り着いたとしても、その先に待っているのは難民生活だ。失われた生活基盤が──人生が好転するのか、判然ともしない。
それでも、不安と絶望の底に居続けられるほど強くないのが人間だ。辛い日常の中にあって、見出される小さな幸せ──今の避難民たちにとっては、先の帝国軍追撃隊に対する勝利と、久方ぶりの食事休憩がそれだった。
それが特に顕著だったのが子供たちだ。彼らは英雄である咎人たちに瞳を輝かせ、遠巻きに見つめてはにかみながら……やがて大胆に、こうして休みの度に遊びをせがむようになっていた。
子供たちの笑い声に、大人たちにも笑顔が浮かぶ。
だが、勿論、そんな中でも昏い表情の者たちはいる。
「いったい、いつになったら出発するんだ? まだ国境も越えてないのに……」
「帝国の追撃隊は? また来るのか? 今度も勝てるのか……?」
呑気に(彼らにはそう見えた)子供たちと遊ぶ咎人たちへ不平不満の表情を向ける人々。そんな中、咎人たちは、遊びの輪に加わらずにジッとこちらを見つめ続ける一人の少年に気が付いた。
その少年の顔には笑顔が無かった。避難民たちに訊いたところ、家族を領都に残して来た……恐らくは孤児であろうという話だった。
話を聞いた咎人たちは、少年に一緒に遊ばないかと声を掛けた。少年は「あ……」と声を零し……返事もせずに踵を返した。
その走り去っていく少年と、こちらへとやって来るアルレットがすれ違った。彼女はチラと少年に目をやって。そのままこちらへやって来ると、咎人たちへ「ちょっと指揮所の天幕まで来てください~」と笑顔で手を振った。
まだまだ遊び足りない子供たちを宥めつつ、アルレットに続いて指揮所へ移動する咎人たち。天幕の中に入って振り返ったアルレットの顔に、先程までの笑顔はない。
「隣国ラグの町へ買い出しに出ていたロベルトさんから、兵士が一人、使いに戻されました。その報告によれば、どうやら非武装中立を宣言したはずのラグに帝国軍が侵攻したようです。ロベルトさんたちのいる街も巨神機を含む部隊に占領されたと……」
その少し前。隣国ラグの町──
アルレットから託された指輪を使い、どうにか必要な量の物資の買い付けを終えたロベルトは。商会を出るや否や、ホッと大きく伸びをして── 直後、町の大通りをドスン、ドスン、と通過していく帝国軍のウォードスを目の当たりにして目を丸くした。
(帝国軍!? もうラグに進駐に……? にしも展開が早すぎる! なんだってこんな南部辺境の小都市にまで……)
騒然とする街中で、ロベルトはウォードスを観察する。……その装備は軽装のアーマーに騎兵銃。移動速度を重視した兵装だ。恐らくは先遣隊か何かで、本隊は後から来るのだろう。部隊章からアルティニアへ侵攻した部隊とはまた別の部隊のようだが……
「ラミィ!」
ロベルトはすぐに部下を呼び、アルレットの元へ報告に戻るよう命じた。
「……大尉たちは? 帝国軍に占領される街に残るのですか?」
「俺たちは物資を手に入れ、本隊まで持って帰らにゃならん。お前は大隊長殿に、咎人たちを援軍に寄越すよう大尉に伝えてくれ」
成功条件
条件1 | ロナルドらの乗る物資輸送トラック全てが『横断道西端』に達する |
---|---|
条件2 | - |
条件3 | - |
大成功条件
条件1 | ??? |
---|---|
条件2 | - |
条件3 | - |
解 説
1.状況と目的
シナリオの背景はOP本文を参照。PCは、任務部隊本隊から、ロベルトのいる隣国ラグの町へ派遣された咎人の一人
目的は別記の通り。皆で話し合い、方針を決めて、必要な物資を入手し、本隊へと届けてください
2.決定すべきこと
○町への潜入方法
例1.町の人間を装い、検問を突破する(検査・尋問あり)
例2.夜間、見つからぬようにこっそり侵入する(見張り・巡回あり)
怪しまれたり、見つかったりすると、帝国軍の警戒レベルが上昇する
○物資の入手方法
例1.町の商人に横流ししてもらう
帝国軍に徴集されるはずの物資を商人に横領してもらう
もしくは、帝国軍が商会の倉庫へ徴集しに来たところを襲撃し、強奪する態を装う
この時、商人は協力する条件として、自身と家族を町から脱出させることを要求
色んな可能性がある(プレイングによる 何にせよ戦闘は避けられないかもしれない
例2.帝国軍の集積場を襲撃し、物資を頂戴する
まんま文字通り。帝国軍から物資を強奪する
当然、守りは固い上に、そのまま市街戦になる可能性も高い
帝国軍の目的は不明だが、その計画に打撃は与えられるかもしれない
例3.例1と例2の両立
よほど上手くやれば可能。入手する物資量にもそれなりに余裕ができる
難易度は当然、高い
○町からの脱出方法
例1.物資を満載した車列を護衛し、一緒に離脱する
最も早く、安全性が高いですが、こちらの敵部隊にも任務部隊の存在がバレるかもしれません
例2.『召喚』を使用した咎人たちだけ街に残り or 他へ移動してから『召喚』解除。後回収
やりようによっては、敵からは突如、消えた様に見えるかもしれません
戦闘時間が長くなる分、より敵に打撃を与えられるかもしれません。当然、危険も……
本隊の存在がバレ難くなります
上手く咎人たちを回収する方法を考える必要があります
3.マップ
4.敵戦力
(『マスターより』へ)
マスターより
(『解説』から)
3.マップ
町の中央に東西に走る『アル─ラグ横断道』。途中、二箇所(東と西)に南北に走る街道との交差点
東街道沿いの町北東部に市役所=帝国軍仮指揮所
西街道沿いの町北西部に市場=帝国軍物資集積場
商会は町の中央南側の市街地
4.敵戦力
ウォードス(騎兵銃+銃剣装備) ※『召喚』推奨
二つの交差点に各2機ずつ
指揮所に8機
集積場に4機
他、指揮所と集積場に装甲車両多数
町中には歩哨や巡察分隊も
敵エース機×1
真紅のファイアーペイント柄のエンジ地のアルテュール。指揮所に初期配置。
武装:銃内蔵双剣
口調:小物系俺様
先の白いアルテュールの乗り手に比べると腕は1段劣る
参加キャラクター
-
- 白玉 纒(ma0300)
- 機械種|女
-
- 麻生 遊夜(ma0279)
- 機械種|男
-
- 氷雨 累(ma0467)
- 人間種|男
-
- フィリア・フラテルニテ(ma0193)
- 神魔種|女
-
- 透夜(ma0306)
- 機械種|男
-
- 小山内・小鳥(ma0062)
- 獣人種|女
-
- シアン(ma0076)
- 人間種|男
-
- アナルデール・ウンディーニ(ma0116)
- 人間種|女
- リプレイ公開中