オープニング
大都市ヤークの領主館に色々な進物が贈られてくる。
ヤーク卿の娘であるレイシェルにも毎年届くのだが、いつもは大した量では無かった。
しかし今年は大量に届き、困惑している様子が見られる。
「大したことをしたつもりはないのですけれど……」
「毎年のように侍女たちに配って終わりとは参りませんね。これも含めて咎人達に相談してみましょう」
去年と違う事は、レイシェルがサロンを開き始めたことだ。
小さな身内用のサロンでは識者や咎人などに相談し、大きなサロンでは交流会の様な事を行っている。
それで大した成果が上がっているわけでもないが、商人や低位の貴族の中には御機嫌取りをしたい者も居るのだろう。
もちろん職人や騎士など、交流会に呼んでもらった者のお礼もあるのだろうが。
「それで次の会に関する主題はいかがいたしますか?」
「新年を祝う会という名目で、交流会の相談でもいたしましょう。食事に関しては皆の意見を聞いてひとまず残り物を豪華に見えるようにして片付けますわ」
前に出た意見の中で、この近隣での新年会は備蓄物資の一部を盛大に使うそうだ。
肉やチーズなどの食料や、油などをふんだんに使って豪華な料理を作る。
内情は倹約して余ると判った物資を使い切ってるだけだが、これはこれで気分は晴れやかになるだろう。
「みなさんの意見次第ですけど、特に何もない場合は大鍋での料理と大きなケーキというところかしら」
「小さいクッキーを山ほど作って、みなに振舞うというのもよいかもしれませんね」
前に出た意見のアレンジではあるが、アイデアというのは早々変わったりはしない物だ。
だからこそ識者や、この地方の人間では無い者を呼んで意見を聞く意味があるのかもしれない。
●
「新年会か。こっちでもやってるからワザワザって気もするが、現地の人間と交流するのも良いかもな」
「そういう事でござるな。挨拶だけでも良いで御座ろうし、料理やちょっとしたアイデアがあればなおのこと良いかと」
現地に留まって仲次をしているコレツナという咎人から、新年会のお誘いが入って来たという話が合った。
有力者の子弟から誘われているので、参加するだけでもそれなりに意味はある。
しかし、何かしらの目的があればもっと良い会合になるだろう。
「要望は来月、様々な職種の人々が交流会を開くのに良い目標があれば教えて欲しいそうでござる。まあ何も思い付かない場合は、新年の抱負でも記録に残すとでも予備案を出しておくでござる」
「あー。書き染めか。なにかも懐かしい」
他にも当日の新年用料理やら、沢山もらってしまった進物をどうしようかという小さな悩みもあるそうだ。
料理は残り物の食材をふんだんに使った物で、贈り物の方はこまごまとした物が少量ずつで、転用できそうにないのが困っているらしい。
「しかしだいぶ平和になって来たな。場所にも寄るんだろうが」
「ヤークとその近郊に関してはそうでござろうな。魔物を倒して開拓地でも切り拓きにいかない限りは、争いごとも暫くはなさそうでござる」
小さな問題はあるのだろうが、現地の人間が解決したり、相談して解決策を提案している。
全てが上手くいっているわけでもないだろうが、時間が解決するに違いない。
最初はゲートの敷設場所を増やしたり、咎人の事を知ってもらうために動いていたが……。
思えば遠くに来たものである。
ヤーク卿の娘であるレイシェルにも毎年届くのだが、いつもは大した量では無かった。
しかし今年は大量に届き、困惑している様子が見られる。
「大したことをしたつもりはないのですけれど……」
「毎年のように侍女たちに配って終わりとは参りませんね。これも含めて咎人達に相談してみましょう」
去年と違う事は、レイシェルがサロンを開き始めたことだ。
小さな身内用のサロンでは識者や咎人などに相談し、大きなサロンでは交流会の様な事を行っている。
それで大した成果が上がっているわけでもないが、商人や低位の貴族の中には御機嫌取りをしたい者も居るのだろう。
もちろん職人や騎士など、交流会に呼んでもらった者のお礼もあるのだろうが。
「それで次の会に関する主題はいかがいたしますか?」
「新年を祝う会という名目で、交流会の相談でもいたしましょう。食事に関しては皆の意見を聞いてひとまず残り物を豪華に見えるようにして片付けますわ」
前に出た意見の中で、この近隣での新年会は備蓄物資の一部を盛大に使うそうだ。
肉やチーズなどの食料や、油などをふんだんに使って豪華な料理を作る。
内情は倹約して余ると判った物資を使い切ってるだけだが、これはこれで気分は晴れやかになるだろう。
「みなさんの意見次第ですけど、特に何もない場合は大鍋での料理と大きなケーキというところかしら」
「小さいクッキーを山ほど作って、みなに振舞うというのもよいかもしれませんね」
前に出た意見のアレンジではあるが、アイデアというのは早々変わったりはしない物だ。
だからこそ識者や、この地方の人間では無い者を呼んで意見を聞く意味があるのかもしれない。
●
「新年会か。こっちでもやってるからワザワザって気もするが、現地の人間と交流するのも良いかもな」
「そういう事でござるな。挨拶だけでも良いで御座ろうし、料理やちょっとしたアイデアがあればなおのこと良いかと」
現地に留まって仲次をしているコレツナという咎人から、新年会のお誘いが入って来たという話が合った。
有力者の子弟から誘われているので、参加するだけでもそれなりに意味はある。
しかし、何かしらの目的があればもっと良い会合になるだろう。
「要望は来月、様々な職種の人々が交流会を開くのに良い目標があれば教えて欲しいそうでござる。まあ何も思い付かない場合は、新年の抱負でも記録に残すとでも予備案を出しておくでござる」
「あー。書き染めか。なにかも懐かしい」
他にも当日の新年用料理やら、沢山もらってしまった進物をどうしようかという小さな悩みもあるそうだ。
料理は残り物の食材をふんだんに使った物で、贈り物の方はこまごまとした物が少量ずつで、転用できそうにないのが困っているらしい。
「しかしだいぶ平和になって来たな。場所にも寄るんだろうが」
「ヤークとその近郊に関してはそうでござろうな。魔物を倒して開拓地でも切り拓きにいかない限りは、争いごとも暫くはなさそうでござる」
小さな問題はあるのだろうが、現地の人間が解決したり、相談して解決策を提案している。
全てが上手くいっているわけでもないだろうが、時間が解決するに違いない。
最初はゲートの敷設場所を増やしたり、咎人の事を知ってもらうために動いていたが……。
思えば遠くに来たものである。
成功条件
条件1 | サロンが成功する |
---|---|
条件2 | 新年に向けてのアイデアが出る |
条件3 | - |
大成功条件
条件1 | 後に参考になるようなアイデアが出る |
---|---|
条件2 | - |
条件3 | - |
解 説
●目的
小さなサロンで新年を祝い、大きなサロンの目標など起きている問題を解決する
(特に何も思い付かない場合は、書き染めを提案すればよいので、単純にお茶会を愉しむだけでも構いません)
●方法
新年会の料理を考えて愉しむ。新年の目標を考え提案する
●場所
大都市ヤークの領主館
詳しい話を聞き、現地で可能か聞いたり試してから提案することができます
●予備案
もっと良いアイデアがあれば採用されますが、念のために予備案が用意されています
交流会用:今年の抱負を決め、達成を誓い合う、書き染めの様な会合。
新年会用:揚げ物・大きなケーキを皆で食べたりや小さなクッキーの配布
●ドレスコード
白いハンカチや大き目の紙などを、直ぐに取り出せるように所持する事
(クッキーを包んだり、書き染めを例文として書いてみるなどのネタに可能なので)
マスターより
あけましておめでとうございます!
と言うわけで、今回は新年会のお話になります。
特にアイデアとかなくとも予備案などが用意されていますので、食事会・お茶会を愉しむだけもOkです
また、連作で地方に関わっていくという話も長く成り、第三シーズン・第四シーズンと色々と経過しました。
この辺で終わっても良いですし、サロンの次のアイデアがあれば「こんな風に地方都市と関わってみたい」という
御意見があれば参考にいたします。(もちろん、これはなくとも構いません)
参加キャラクター
-
- 浦部 椿(ma1090)
- 人間種|女
-
- 高柳 京四郎(ma0078)
- 人間種|男
-
- ラクス・カエルム(ma1196)
- 妖精種|女
-
- 鳳・美夕(ma0726)
- 人間種|女
-
- ブリジット・レジェフォール(ma1099)
- 人間種|女
- リプレイ公開中